DR30 NA用ステッカー 〜その3
R30 スカイライン NA純正のステッカーが
たまたま手に入ったので比較してみます。

スキャンして比較してみましたが、良い感じです。
よかったよかった。 (^^)v
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
#
by kuragesandesu
| 2020-05-28 02:23
| ボディ&外装系
|
Comments(0)
DR30 NA用ステッカー 〜その2
R30 スカイライン の象徴的なサイドステッカー。
先日、友人に計測してもらったデータを元にシートを切ってみます。

・・・とココで、左側用を2枚切ったことに気づきました。なんてこった・・・
せっかくなので、右側用も2枚切りました。

そしてリタックシートを貼り付けます。

完成〜
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
#
by kuragesandesu
| 2020-05-08 00:22
| ボディ&外装系
|
Comments(0)
サブウーハーを追加する 〜その1
R30 スカイラインのリアパーセルボードの上で
活躍してくれているアルパイン改のスピーカーですが、
純正オーディオのアンプで鳴らしているので音が軽めになってしまい
少し物足りない状況です。
そこでフリマで格安で手に入れたコイツを追加しようと思います。

ALPINE SWE-1200
格安だった理由は電源ケーブル&コネクターが付属していないこと。
アルパインの純正を部品購入しても良いのですが、
せっかく格安で買ったので格安で直してみようと思います。
まず、コネクターの形状をチェック。

なるほど。これならなんとかなりそうです。
続いて配線のピンアサインを調べます。
ヤフオクやフリマサイト、Google先生などで画像を検索して、
ケーブル色を確かめます。
で、こんな感じでした。

コネクターは秋葉原のマルツさんで物色してと。ありました。


コネクターに配線していきますが、
端子が小さすぎて圧着が中途半端になりがちなので、ハンダも併用します。

仕事先でたまたま頂いた吸盤式超小型万力が大活躍です。
この超小型万力は、配線系ハンダ作業にはかなり重宝します。
配線終了したので、動作チェックします。

おお。正常に動いた〜♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
#
by kuragesandesu
| 2020-04-29 18:00
| オーディオ
|
Comments(1)
角が無くなったボルトを回す
友人から R30 スカイラインのテンションロッドを
貸して欲しいとの依頼があったんですが、
すぐわたせそうなモノは、片側がロアアームにくっついたままで
取付ナットがなめてしまっている状況でしたので、外してみました。
使ったのはコレ。

コーケンのツイストソケット(14)です。
これをインパクトで回します。

とれました。
工具がガッツリ食い込んだあとがあります。よく考えられてますね〜
ほんと工具って素晴らしいです。
外れたのは良いのですが、
スタッドボルトの根っこの方のネジ山が、少し伸びて痩せていたので
目立てをして引き渡します。
きっと取付時に締めすぎたのではと・・・

画像の左が正常で、右が少し痩せて伸びています。
まあ、ピロテンションロッドのピロ部を修理する間くらいは使えるでしょう。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
#
by kuragesandesu
| 2020-04-15 18:00
| サスペンション
|
Comments(3)
純正アンダースポイラーをレストアする 〜その2
R30 スカイライン純正アンダースポイラーのステーをプチレストアします。
ワイヤーホイールを使用したり。

ロロック(3M製)を使用したり。

とりあえずやりやすい裏面から始めて、こんな感じまでやってみました。
サビに喰われて、所々クレーターになってしまっています。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
#
by kuragesandesu
| 2020-04-08 18:00
| ボディ&外装系
|
Comments(0)
ども「くらげ」です。R30スカイラインが好きで好きでたまらないので、乗っていじって、骨の髄までしゃぶって楽しんでいきます!DR30もHR30も、どのR30スカイラインもアイシテマス。R30に限らず改造や整備は自己責任でお願いしますョー(^^)v
by くらげ
ホームページ
最新の記事
R30スカイラインの持病を直す |
at 2022-07-06 04:57 |
格好悪いサイドステッカーを剥.. |
at 2022-06-19 08:13 |
今年は+200カンデラで余裕.. |
at 2021-08-19 04:17 |
フロントコンビネーションラン.. |
at 2021-03-11 00:42 |
フロントコンビネーションラン.. |
at 2021-02-14 18:00 |
カテゴリ
このブログについてエンジン系
燃料系
パワートレーン系
ボディ&外装系
操作系
内装&トリム系
オーディオ
保管
ホイール
車検
イベント&ミーティング
整備全般
ガレージ
電装系
サスペンション
タグ
修理(39)改造(35)
純正パーツ(18)
整備(17)
工具(10)
内装工事(10)
日曜大工(8)
木工(8)
R30スカイライン(7)
製造廃止(6)
ドライブ(5)
ステッカー(4)
ステアリング(3)
トラブル(3)
ワンオフ(2)
ロクミー(2)
レストア(2)
ツーリング(2)
保管(1)
解体(1)
最新のコメント
どもども!!ご無沙汰して.. |
by kuragesandesu at 08:33 |
こんにちは! 以前某オ.. |
by 西村 at 00:44 |
あー。面白いかも・・・ .. |
by kuragesandesu at 17:02 |
タイムラプスでも良いので.. |
by いっつ at 11:52 |
もうほんと、そういうレベ.. |
by kuragesandesu at 04:36 |
おつかれぃ! 暴れてよ.. |
by さん at 12:37 |
基本、週1更新を目指して.. |
by kuragesandesu at 02:25 |
ちょっと目を離すとトント.. |
by さんまいめ at 16:18 |
いいねいいね |
by さんまいめ at 17:59 |
へい。 |
by kuragesandesu at 02:54 |