夏の風物詩
暖かくなってきたので、ヤツが出没するようになりました。
そう、蚊です。
蚊には昔からコレ。

※公式サイトより転載
他メーカーからも色々出ていますが、やはりコレが一番のお気に入りです。
R30 スカイラインを落ち着いていじるためにも欠かせません。
ただ、このままだとちょっと派手なので今回はコレに色を塗ってみようと思います。
ペーパーで足付けして・・・

世田谷ベースカラー(ブルーグレー)を刷毛塗り。

んで、完成。

後ほど、ステッカーとか適当に貼ってみようと思います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
#
by kuragesandesu
| 2020-06-17 18:00
| ガレージ
|
Comments(2)
ガレージのリフォーム 〜その5
ガレージの上には人が住んでいます。
上の階の音が結構筒抜けで聞こえてきます。
・・・必然的に、こちらの音も向こうに筒抜けなのでしょう。
と言うことで、せっかく塗りましたが、
天井の防音工事をしてみようと思います。
天井材を1枚ずつ剥がしてと・・・



捨て張りの板が外れるようになったので、
天井裏をのぞいて見ます。

すっからかんですw
そして、上に見えるのは上の階の床材です・・・そりゃー聞こえますね・・・
ガンガン外していきます。

外す度に米粒大の黒く固い物体が砂のように落ちてきます。
これはいったい何でしょう。

調べてみると・・・コウモリのフンだそうで・・・
なんとまあすごい量です。
さすがの築年数が経ってるだけはあります。
ちなみに、R30スカイラインより、
さらに私(くらげ)よりも年上です。
ちなみに、おがくずみたいなものと、コウモリの糞で
45Lのゴミ袋が2袋分いっぱいになりました。うへぇ・・・

垂木が割れていたりするので、追加して補修します。


ゴミが山盛りです。
これで全体の1/4位です・・・
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
#
by kuragesandesu
| 2020-06-10 18:00
| ガレージ
|
Comments(0)
日産純正マッドガードの再生 〜その2
以前、掃除してクレポリメイトをかけた
R30 スカイライン 鉄仮面専用マッドガード。
当時1週間放置してラップを外したんですが、
ラップの跡が残り最近流行のラップ塗装みたいになってしまったので、
改めて1日間処理してラップを外してから、はや4年が過ぎました。(笑)
掃除中にみつけたので、軽く拭いてみましたが・・・
元々程度はよいのでしょうか、まあ、なんとかキレイになりました。


縁石にあてて、もげたであろう箇所も接着剤で修正してみました。

残念ながら、何かに接触した傷は戻りません・・・

以前貼っておいた3Mの両面テープもキレイに残っています。

タッピングビスを用意して、装着してみようと思います〜
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
#
by kuragesandesu
| 2020-06-03 18:00
| ボディ&外装系
|
Comments(0)
DR30 NA用ステッカー 〜その3
R30 スカイライン NA純正のステッカーが
たまたま手に入ったので比較してみます。

スキャンして比較してみましたが、良い感じです。
よかったよかった。 (^^)v
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
#
by kuragesandesu
| 2020-05-28 02:23
| ボディ&外装系
|
Comments(0)
DR30 NA用ステッカー 〜その2
R30 スカイライン の象徴的なサイドステッカー。
先日、友人に計測してもらったデータを元にシートを切ってみます。

・・・とココで、左側用を2枚切ったことに気づきました。なんてこった・・・
せっかくなので、右側用も2枚切りました。

そしてリタックシートを貼り付けます。

完成〜
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
#
by kuragesandesu
| 2020-05-08 00:22
| ボディ&外装系
|
Comments(0)
ども「くらげ」です。R30スカイラインが好きで好きでたまらないので、乗っていじって、骨の髄までしゃぶって楽しんでいきます!DR30もHR30も、どのR30スカイラインもアイシテマス。R30に限らず改造や整備は自己責任でお願いしますョー(^^)v
by くらげ
ホームページ
最新の記事
R30スカイライン RSであ.. |
at 2022-11-07 14:00 |
「川島町町制50周年記念・昭.. |
at 2022-11-01 20:58 |
ちぎれてしまったR30スカイ.. |
at 2022-10-07 04:21 |
R30スカイラインの持病を直す |
at 2022-07-06 04:57 |
格好悪いサイドステッカーを剥.. |
at 2022-06-19 08:13 |
カテゴリ
このブログについてエンジン系
燃料系
パワートレーン系
ボディ&外装系
操作系
内装&トリム系
オーディオ
保管
ホイール
車検
イベント&ミーティング
整備全般
ガレージ
電装系
サスペンション
タグ
修理(41)改造(35)
純正パーツ(19)
整備(17)
内装工事(10)
工具(10)
製造廃止(8)
日曜大工(8)
木工(8)
R30スカイライン(8)
ドライブ(6)
ステッカー(4)
ステアリング(3)
トラブル(3)
ワンオフ(3)
ツーリング(2)
レストア(2)
ロクミー(2)
保管(1)
解体(1)
最新のコメント
どもども!!ご無沙汰して.. |
by kuragesandesu at 08:33 |
こんにちは! 以前某オ.. |
by 西村 at 00:44 |
あー。面白いかも・・・ .. |
by kuragesandesu at 17:02 |
タイムラプスでも良いので.. |
by いっつ at 11:52 |
もうほんと、そういうレベ.. |
by kuragesandesu at 04:36 |
おつかれぃ! 暴れてよ.. |
by さん at 12:37 |
基本、週1更新を目指して.. |
by kuragesandesu at 02:25 |
ちょっと目を離すとトント.. |
by さんまいめ at 16:18 |
いいねいいね |
by さんまいめ at 17:59 |
へい。 |
by kuragesandesu at 02:54 |