サスペンションを車高調整式へ 〜その1
そろそろR30 スカイラインを車高調整にしたくなってきました。
色々物色しましたが、どうせならフルタップ(全長調整式)にしたいので
OHしてあってOH後の使用の少なかった、R31用のサスペンションを購入。
エンドレスのジール(旧タイプ)がベースになった車高調整キットです。

ショック→6段調整
バネ→フロント:8kg/リア:6kg
R31のサスペンションをR30へ使うには、
長さを変えれば、そのままでもつけられるのですが、
向きを逆に取り付けるアッパーマウントのおかげで
ほとんどキャンバーがつけられない問題が発生します。
そこでR30用のアッパーマウントを用意しても良いのですが、
せっかくR31用のアッパーマウントが付属していますのでこれを加工して行きます。
斜線部分を削ることでキャンバー角をつけられるようにします。

ドリルでもんでヤスリで成形。(一生懸命やってたら途中から撮影し忘れました)

最後にピカールで磨いてコーティング剤を塗布。

塗装しようと思ったんですが、今回はとりあえずこれでいこうと思います。
ビフォー&アフターはこんな感じです。

削ったことで「Function」の文字が半分無くなりましたが
致し方有りません・・・
もう片方も同じように加工してアッパーマウントは完成です。
これだけネガ側に振れるようになりました。

次はブレーキ周りを考えていこうと思います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
by kuragesandesu
| 2020-07-18 01:30
| サスペンション
|
Comments(0)
ども「くらげ」です。R30スカイラインが好きで好きでたまらないので、乗っていじって、骨の髄までしゃぶって楽しんでいきます!DR30もHR30も、どのR30スカイラインもアイシテマス。R30に限らず改造や整備は自己責任でお願いしますョー(^^)v
by くらげ
ホームページ
最新の記事
R30スカイライン RSであ.. |
at 2022-11-07 14:00 |
「川島町町制50周年記念・昭.. |
at 2022-11-01 20:58 |
ちぎれてしまったR30スカイ.. |
at 2022-10-07 04:21 |
R30スカイラインの持病を直す |
at 2022-07-06 04:57 |
格好悪いサイドステッカーを剥.. |
at 2022-06-19 08:13 |
カテゴリ
このブログについてエンジン系
燃料系
パワートレーン系
ボディ&外装系
操作系
内装&トリム系
オーディオ
保管
ホイール
車検
イベント&ミーティング
整備全般
ガレージ
電装系
サスペンション
タグ
修理(41)改造(35)
純正パーツ(19)
整備(17)
内装工事(10)
工具(10)
製造廃止(8)
日曜大工(8)
木工(8)
R30スカイライン(8)
ドライブ(6)
ステッカー(4)
ステアリング(3)
トラブル(3)
ワンオフ(3)
ツーリング(2)
レストア(2)
ロクミー(2)
保管(1)
解体(1)
最新のコメント
どもども!!ご無沙汰して.. |
by kuragesandesu at 08:33 |
こんにちは! 以前某オ.. |
by 西村 at 00:44 |
あー。面白いかも・・・ .. |
by kuragesandesu at 17:02 |
タイムラプスでも良いので.. |
by いっつ at 11:52 |
もうほんと、そういうレベ.. |
by kuragesandesu at 04:36 |
おつかれぃ! 暴れてよ.. |
by さん at 12:37 |
基本、週1更新を目指して.. |
by kuragesandesu at 02:25 |
ちょっと目を離すとトント.. |
by さんまいめ at 16:18 |
いいねいいね |
by さんまいめ at 17:59 |
へい。 |
by kuragesandesu at 02:54 |