エアコンのつまみが砕けた!

こういうのを見ると本当にイヤになります。
所々両面テープや接着剤で取り繕ってあります。
今、解っている所だけで・・・3箇所。
①エアコンのつまみ(真っ二つに割れてます)
②オーバーヘッドコンソールの蓋(爪折れてます)
③ダッシュボードのカバー(ちょっと浮いていたところを無理矢理ひっぱっています)
③は仕方が無いとしても①と②は最低です。
前オーナーは何もしていないとの事でしたので、
前オーナーが専門店からの購入時より
この仕様になっていると思われます。
この最終型DR30(昭和60年式/1985年式)でさえ
製造されてからもう29年です。
R30スカイラインも立派な旧車なので
爪が折れたり割れたりしたのは仕方ありません。
通常の中古車屋さんであれば両面テープもありです。
ただ、専門店が程度良の車輌として高額で売った車です。
専門店を自称するんだったら
専門店らしく修理(交換)したらどうなんでしょう。
きっと補修パーツは腐るほど持っているでしょうし。
お客さんが解らなければそのままで良いのでしょうか?
特にエアコンのつまみなんて、
今日(2014年10月)現在でも新品で出るというのに・・・
両面テープをはがさないと
メンテナンスできない状態を作るなんて最低です。
まあ、ガソリンタンクが錆ッサビで
買ってすぐに調子悪くなったと聞いていますので、
そういうお店だったって事でしょう。
これからR30スカイラインを買おうとする方々が
そんなお店に引っかからないように願っています。
グチを言っても始まらないので、新品に交換します。
ああ、すっきり。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
by kuragesandesu
| 2014-09-28 23:06
| 内装&トリム系
|
Comments(0)
ども「くらげ」です。R30スカイラインが好きで好きでたまらないので、乗っていじって、骨の髄までしゃぶって楽しんでいきます!DR30もHR30も、どのR30スカイラインもアイシテマス。R30に限らず改造や整備は自己責任でお願いしますョー(^^)v
by くらげ
ホームページ
最新の記事
R30スカイラインの持病を直す |
at 2022-07-06 04:57 |
格好悪いサイドステッカーを剥.. |
at 2022-06-19 08:13 |
今年は+200カンデラで余裕.. |
at 2021-08-19 04:17 |
フロントコンビネーションラン.. |
at 2021-03-11 00:42 |
フロントコンビネーションラン.. |
at 2021-02-14 18:00 |
カテゴリ
このブログについてエンジン系
燃料系
パワートレーン系
ボディ&外装系
操作系
内装&トリム系
オーディオ
保管
ホイール
車検
イベント&ミーティング
整備全般
ガレージ
電装系
サスペンション
タグ
修理(39)改造(35)
純正パーツ(18)
整備(17)
工具(10)
内装工事(10)
日曜大工(8)
木工(8)
R30スカイライン(7)
製造廃止(6)
ドライブ(5)
ステッカー(4)
ステアリング(3)
トラブル(3)
ワンオフ(2)
ロクミー(2)
レストア(2)
ツーリング(2)
保管(1)
解体(1)
最新のコメント
どもども!!ご無沙汰して.. |
by kuragesandesu at 08:33 |
こんにちは! 以前某オ.. |
by 西村 at 00:44 |
あー。面白いかも・・・ .. |
by kuragesandesu at 17:02 |
タイムラプスでも良いので.. |
by いっつ at 11:52 |
もうほんと、そういうレベ.. |
by kuragesandesu at 04:36 |
おつかれぃ! 暴れてよ.. |
by さん at 12:37 |
基本、週1更新を目指して.. |
by kuragesandesu at 02:25 |
ちょっと目を離すとトント.. |
by さんまいめ at 16:18 |
いいねいいね |
by さんまいめ at 17:59 |
へい。 |
by kuragesandesu at 02:54 |