燃料ラインのエア噛みの修理 〜その3
使用パーツを揃えたので、検証に入りたいところですが、



新規製作する燃料パイプには抜け止めを作らないといけないですね。
フレアリングツールで作っても良かったんですが、
端っこがいきなり盛り上がってるとホースが入れにくいので
うまくカリ首が作れる工具を探してみます。
昔、お世話になったお店で見つけました。
ランマックスUビードミニ(取扱SHOP:キノクニ)
基本はEARL'SなどのANサイズ用ですが、なんとか使えるかも。
10mmパイプ(内径:8.4mm)→AN#6(内径7.5mm) 用
2,625円
8mmパイプ(内径:6.4mm)→AN#5(内径5.9mm)用
2,415円
が・・・ちと高いです・・・うーん。
2箇所ずつしか施工しないのに¥5000円は出せません。
あとはこんなのも
チューブコンベックスツール(取扱SHOP:オートスタッフ)
なんと!!!21,000円!!高っ!!!!
チタンパイプにも使えるって言うんだから、性能はすごいんでしょうが・・・
・・・とまあ、こんな高い工具達は買えないので工具を作ることにしました。
ベースは、友人にもらったコレ。
ありがとうUCG!
お礼に宣伝しておきます。
ガレージUCG
東京都西新宿にあるバイクの修理専門店です。
旧車〜最新車種、原付〜大型まで確かな技術で難解なトラブルも解決!!
お世辞抜きでオススメしますよ。
特にYAMAHAのXSシリーズ(XS250/400/650)では
世界を見渡しても右に出る者は間違いなくいないでしょう。

さて、マジックであたりをつけて削ります。
そして完成。

使ってみます。

おお。良い感じ。
抜け止めとして十分機能するんじゃないかと。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
by kuragesandesu
| 2014-02-01 23:30
| 燃料系
|
Comments(0)
ども「くらげ」です。R30スカイラインが好きで好きでたまらないので、乗っていじって、骨の髄までしゃぶって楽しんでいきます!DR30もHR30も、どのR30スカイラインもアイシテマス。R30に限らず改造や整備は自己責任でお願いしますョー(^^)v
by くらげ
ホームページ
最新の記事
R30スカイライン RSであ.. |
at 2022-11-07 14:00 |
「川島町町制50周年記念・昭.. |
at 2022-11-01 20:58 |
ちぎれてしまったR30スカイ.. |
at 2022-10-07 04:21 |
R30スカイラインの持病を直す |
at 2022-07-06 04:57 |
格好悪いサイドステッカーを剥.. |
at 2022-06-19 08:13 |
カテゴリ
このブログについてエンジン系
燃料系
パワートレーン系
ボディ&外装系
操作系
内装&トリム系
オーディオ
保管
ホイール
車検
イベント&ミーティング
整備全般
ガレージ
電装系
サスペンション
タグ
修理(41)改造(35)
純正パーツ(19)
整備(17)
内装工事(10)
工具(10)
製造廃止(8)
日曜大工(8)
木工(8)
R30スカイライン(8)
ドライブ(6)
ステッカー(4)
ステアリング(3)
トラブル(3)
ワンオフ(3)
ツーリング(2)
レストア(2)
ロクミー(2)
保管(1)
解体(1)
最新のコメント
どもども!!ご無沙汰して.. |
by kuragesandesu at 08:33 |
こんにちは! 以前某オ.. |
by 西村 at 00:44 |
あー。面白いかも・・・ .. |
by kuragesandesu at 17:02 |
タイムラプスでも良いので.. |
by いっつ at 11:52 |
もうほんと、そういうレベ.. |
by kuragesandesu at 04:36 |
おつかれぃ! 暴れてよ.. |
by さん at 12:37 |
基本、週1更新を目指して.. |
by kuragesandesu at 02:25 |
ちょっと目を離すとトント.. |
by さんまいめ at 16:18 |
いいねいいね |
by さんまいめ at 17:59 |
へい。 |
by kuragesandesu at 02:54 |