人気ブログランキング | 話題のタグを見る

早くもステアリング交換

「昔はこんな風に思わなかったなあ」

10年ぶりにいじり始めてみると、色々なところでそう思います。

乗り始めた若い頃は特に。

ステアリングなんて、イタボラのイモラしかあり得ないとさえ思ってました。
当時、形、太さどれをとっても好みでした。

そう思って着けたステアリングでしたが・・・
ちょっと違和感を覚えちゃったんです。

インパネが直線的なのに対して、あまりにも流線型過ぎるのでしょうか。

考え方は、人それぞれだと思いますが、
古い車は古いなりに歴史があるので、
できるだけパーツもそれを損なわない形で装着したいと思うようになりました。

オーディオもそうですが、
最新パーツを使いつつ時代に合うように見せるとか。
なんでこんな事を思うようになったんでしょう。
私が歳をとったからでしょうか(^^;

というわけで、ステアリングを当時のニスモ製に変更。
 
早くもステアリング交換_e0305176_1993236.gif
左がニスモ、右がイモラ。
ニスモはイモラと比べるとディープコーンですね。そして細い。

ニスモ製のボスが他車種用なのか、ウインカーのリターンピンの位置が、
R30の上下に2カ所に対して左右2カ所になってしまいます。
まあ、これはしばらく乗って気になるようだったら対策しようと思います。

ニスモのステアリングは、取り付けピッチが75mmなので
汎用ボスをつかえないのが、やっかいですね。

<取り付けピッチ(汎用ボス)>
74mm・・・NARDI、etc...
70mm・・・イタルボランテ、モモ、etc...

スペーサーは、ニスモのボスとの外径が違いすぎるので、今回は使用しませんでした。
まあ、ノーマルのオフセット量と同じ115mmなので、とりあえず大丈夫かなと。

早くもステアリング交換_e0305176_23093591.gif


イモラよりも細くなってしまいましたが
ホーンボタンが「NISMO」の旧ロゴになったし、
デザインもマッチしていて満足♪
 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
 
 
 
 
 
 
 
 

by kuragesandesu | 2013-12-01 19:15 | 操作系 | Comments(0)


ども「くらげ」です。R30スカイラインが好きで好きでたまらないので、乗っていじって、骨の髄までしゃぶって楽しんでいきます!DR30もHR30も、どのR30スカイラインもアイシテマス。R30に限らず改造や整備は自己責任でお願いしますョー(^^)v


by くらげ

ホームページ

最新の記事

R30スカイライン RSであ..
at 2022-11-07 14:00
「川島町町制50周年記念・昭..
at 2022-11-01 20:58
ちぎれてしまったR30スカイ..
at 2022-10-07 04:21
R30スカイラインの持病を直す
at 2022-07-06 04:57
格好悪いサイドステッカーを剥..
at 2022-06-19 08:13

カテゴリ

このブログについて
エンジン系
燃料系
パワートレーン系
ボディ&外装系
操作系
内装&トリム系
オーディオ
保管
ホイール
車検
イベント&ミーティング
整備全般
ガレージ
電装系
サスペンション

タグ

(41)
(35)
(19)
(17)
(10)
(10)
(8)
(8)
(8)
(8)
(6)
(4)
(3)
(3)
(3)
(2)
(2)
(2)
(1)
(1)

最新のコメント

どもども!!ご無沙汰して..
by kuragesandesu at 08:33
こんにちは! 以前某オ..
by 西村 at 00:44
あー。面白いかも・・・ ..
by kuragesandesu at 17:02
タイムラプスでも良いので..
by いっつ at 11:52
もうほんと、そういうレベ..
by kuragesandesu at 04:36
おつかれぃ! 暴れてよ..
by さん at 12:37
基本、週1更新を目指して..
by kuragesandesu at 02:25
ちょっと目を離すとトント..
by さんまいめ at 16:18
いいねいいね
by さんまいめ at 17:59
へい。
by kuragesandesu at 02:54

画像一覧