R30スカイラインの持病を直す
R30スカイラインの持病とも言える、
オープナーレバーを引いてもボンネットがポップアップしなくなってしまったので
清掃&調整してみました。
ボンネットキャッチを外して
ワイヤーの動きはちゃんとしていることを確認してみます。

清掃してグリスアップします。


キャッチをつけない状態でチリの調整して・・・

キャッチをつけて調整して終了です。
やり過ぎ厳禁なのですが・・・
チリ調整用のゴムを少しだけキツメにするとポップアップしやすくなりました。
↓動画もアップしてみましたのでよろしければご覧下さい〜
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
#
by kuragesandesu
| 2022-07-06 04:57
| ボディ&外装系
|
Comments(0)
格好悪いサイドステッカーを剥がす:社外ステッカー
R30 スカイランを象徴するサイドステッカー。
以前も書きましたが、手元にきたときに貼られていた社外品は
デザインが純正とは似ても似つかないかっこ悪いステッカーでした。

やっと重い腰を上げて剥がしてみました。
使用機材は、
ヒートガン:白光 FV310-81
爪:くらげ純正
です。


まあ、剥がしたのは結構前の事なんですが・・・
今回からVlog(YouTube)もやってみようと思いまして、
試しに動画にしてUPしてみました。
内容的にはたいしたことが無いと思いますが、
楽しんで頂ければと思います。
すみません、うまくブログに埋め込めなかったので、
リンクにてご覧いただければと。
↓YouTubeリンク
使用機材
カメラ:Gopro HERO9
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
#
by kuragesandesu
| 2022-06-19 08:13
| ボディ&外装系
|
Comments(2)
今年は+200カンデラで余裕のクリア! 車検にいってきました。
さて、R30 スカイラインの車検の時がやってきました。
実は車検が切れて、そのまま放置していたんですが、
ロクミーが開催されると言うことで車検をとりに行くことにしました。
不具合箇所は2カ所
①フロントスモールランプの球切れ
②ステアリングリンケージのブーツ破れ
どちらも交換対応で品川の陸運局へ行ってみます。

3ラウンドを予約したんですが、昼休みは一人も職員さんが居ないんですね。
ま、そりゃそうか。いたら質問攻めで休みにならないですね。
さて、番号札をとって待っていると時間で午後の窓口業務開始。
ん〜今回もヘッドライトで落ちるのかな〜なんて思いながらレーンに並びます。

良い天気なので、優しくお願いします!
・・・・・・っと、フツーに合格。(笑
1発合格っていつ以来でしょうか・・・

「×」がない。なんてこった。いや良い事なんですけどね。
懸案のヘッドライトは、BOXのお兄さんに確認すると200カンデラの余裕が。
いや普通は「200カンデラの余裕」ではなく、これはギリギリというのか(笑
無事に公道復帰できました〜
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
#
by kuragesandesu
| 2021-08-19 04:17
| 車検
|
Comments(0)
フロントコンビネーションランプのオーバーホール 〜その6(完了)
さて、オーバーホールしてLED電球を入れたコンビネーションランプを
R30 スカイラインにマウントしてみました。

白い。。。
まあ解っていましたが、
ヘッドライトと一緒に点灯するとちょっと違和感がありますね。
今度は、ヘッドライトをHIDにでもしてみようと思います。
とりあえず、完成です。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
#
by kuragesandesu
| 2021-03-11 00:42
| 電装系
|
Comments(0)
フロントコンビネーションランプのオーバーホール 〜その6
R30 スカイラインのフロントコンビネーションランプ。
LEDバルブをつけて、仮組みするも、見事にウインカーがハイフラになりました。
まあ、そんなもんだろうと思っていたので、すぐに諦めつきましたが、
Amazonの出品社で怪しいのはいっぱいありますね。
ウインカーのみ通常のフィラメント電球に戻して
レンズを取り付けて、ようやく完成。

レンズも軽くコンパウンドで磨いたので、つるつるに。


次は車載してみます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
#
by kuragesandesu
| 2021-02-14 18:00
| 電装系
|
Comments(0)
ども「くらげ」です。R30スカイラインが好きで好きでたまらないので、乗っていじって、骨の髄までしゃぶって楽しんでいきます!DR30もHR30も、どのR30スカイラインもアイシテマス。R30に限らず改造や整備は自己責任でお願いしますョー(^^)v
by くらげ
ホームページ
最新の記事
R30スカイラインの持病を直す |
at 2022-07-06 04:57 |
格好悪いサイドステッカーを剥.. |
at 2022-06-19 08:13 |
今年は+200カンデラで余裕.. |
at 2021-08-19 04:17 |
フロントコンビネーションラン.. |
at 2021-03-11 00:42 |
フロントコンビネーションラン.. |
at 2021-02-14 18:00 |
カテゴリ
このブログについてエンジン系
燃料系
パワートレーン系
ボディ&外装系
操作系
内装&トリム系
オーディオ
保管
ホイール
車検
イベント&ミーティング
整備全般
ガレージ
電装系
サスペンション
タグ
修理(39)改造(35)
純正パーツ(18)
整備(17)
工具(10)
内装工事(10)
日曜大工(8)
木工(8)
R30スカイライン(7)
製造廃止(6)
ドライブ(5)
ステッカー(4)
ステアリング(3)
トラブル(3)
ワンオフ(2)
ロクミー(2)
レストア(2)
ツーリング(2)
保管(1)
解体(1)
最新のコメント
どもども!!ご無沙汰して.. |
by kuragesandesu at 08:33 |
こんにちは! 以前某オ.. |
by 西村 at 00:44 |
あー。面白いかも・・・ .. |
by kuragesandesu at 17:02 |
タイムラプスでも良いので.. |
by いっつ at 11:52 |
もうほんと、そういうレベ.. |
by kuragesandesu at 04:36 |
おつかれぃ! 暴れてよ.. |
by さん at 12:37 |
基本、週1更新を目指して.. |
by kuragesandesu at 02:25 |
ちょっと目を離すとトント.. |
by さんまいめ at 16:18 |
いいねいいね |
by さんまいめ at 17:59 |
へい。 |
by kuragesandesu at 02:54 |